クラブでヘナタトゥー🌼*・

京都のナイトクラブでヘナタトゥーをしています☀︎

ヘナタトゥー描くのにどれくらいかかる?

スポンサーリンク

こんにちは〜☀︎*.。

 

ヘナタトゥーは、茶色でレーシーなデザインが特徴で、インスタなどで写真を見かけたことのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今読んでくださってる方の中には、私もやってみたいな〜って興味を持たれている方もいらっしゃると思います。

 

でも、さしあたって 描くのにどれくらいかかるのかな?と疑問思ったことはありませんか?

 

実際よく

「描くのにどれくらいかかりますか?」

と聞かれます。

 

どれくらいかかるかが分からないと、スタジオに行くにもどれくらい予定を空けておいたらいいか分からないですよね。

 

今回は、ヘナタトゥーを描くのにどれくらいかかるか デザイン別に説明していきます('ω')ノ

 

 

描くのにかかる時間ですが、それは大きさやデザインによって異なります。

 

鉛筆などで絵を描いていくときをイメージしてください。

大きければ大きいほど、描くのに時間がかかりますよね。

また、同じくらいの大きさだとしても、細かいデザインだったり 塗りつぶしの多いものは シンプルなデザインよりも時間がかかります。

 

ヘナタトゥーもそれと同じです。

ヘナペーストが出てくる細さは一定ですので、太い線や塗りつぶしには時間がかかります。

 

なので、以下の写真を参考にだいたいの目安を書いていきますね!

次にいけばいくほど複雑で大きなデザインとなり、時間かかります。

 

 

1. 線画

1.1 心電図

まず1番早いのは、こちらの心電図のデザインです!

こちらはだいたい1分かかるかかからないかくらいで出来上がります。


f:id:shokosaaan:20190816162212j:image

 

シンプルながら、女の子にとても人気のデザインです!

こちらは手首に描くのがオススメです✋

 

1.2. ウナローム

次には、線が長く複雑な形になったウナローム!

こちらでだいたい3分くらいです。


f:id:shokosaaan:20190816162436j:image

 

ウナロームは線と線が交差している所が多いため、同じサイズの心電図よりも ちょっと時間がかかります。

 

ヘナタトゥーはペーストを使うので、乾くまでペーストがぷっくりしています。

交差するところをそのまま上からペーストを出すと、下の線が崩れてしまいます😣

なので交差しているところは線と線が重ならないように、1度離して描く必要があります。

これは鉛筆やペンで描くときとの大きな違いです🌀

 

ウナロームは、鎖骨や足首などに描くとかわいいですよ✨

 

1.3. プレイングハンズ

続いてはプレイングハンズです!

こちらは腕の外側に描いたものです。

これで7~10分くらいかかりました。


f:id:shokosaaan:20190816162512j:image

 

プレイングハンズは 全体のバランスを考えながら描いていくので、線自体は難しくないですが どうしても描いていくペースが遅くなってしまいます。

 

でもこのデザインは本物のタトゥーでも人気のデザインの1つで、 とてもインパクトのあるものです!

男女共にオススメできるデザインです👏

 

1.4. 月、人魚

線画の中で1番大きなものが、こちらのデザインになります。

左の月の方は10分ちょっとくらいで、右の人魚の方は15分~20分くらいかかりました。


f:id:shokosaaan:20190816162857j:image

月や太陽など 丸い円形のものはバランスが難しいため、他より描くのに少し時間がかかります。

 

人魚のデザインは 線が細かく、バランスの難しいものでしたので結構慎重に描いていきました。

夏らしいステキなデザインです✨

 

 

これらの他にも、人気のデザインとしてレタリング (文字) がありますが、基本的にレタリングは線画になりますので、だいたい5分~10分ほどと思って頂ければと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

2. 塗りつぶし

2.1 クモ

塗りつぶし 最初のデザインはクモです!

真ん中の体の部分が塗りつぶしになっています。

この大きさだと だいたい2,3分くらいです。


f:id:shokosaaan:20190816174140j:image

クモは足の角度があるので、立体感のあるデザインになっています。

黒色ととても相性がよく、ダークなイメージがお好きな方にはぜひオススメしたいデザインです🕷

 

2.2 クロス

続いてはクロスです。

二の腕に大きめに描きました!

これで10分~15分くらいです。


f:id:shokosaaan:20190816174521j:image

 

クロスは角度やバランスがとても重要なので、微調整しながら描いていきます。

 

シンプルながらとてもインパクトのあるデザインです✝

 

2.3 太陽

続いては、大人気の太陽です☀️

肘の下 内側にどどん!


f:id:shokosaaan:20190816174605j:image


太陽は描き慣れているのもあって、こちらも10分~15分くらいで描きました。

 

太陽は周りのユラユラとした線が特徴です。

男女共に人気のデザインとなってます!


2.4 インカの翼

今まで描いた 塗りつぶしで1番大きなサイズは、こちらの翼のデザインです!

インカなど、南米あたりのデザインをもとにした翼です。

こちらは30分以上かかりました。


f:id:shokosaaan:20190816174015j:image

 

背中へのタトゥー、ヘナタトゥーは、とてもかっこいい!

でも自分から見えないのが玉にキズw

 

この翼のデザインは背中がぴったり!

背中以外なら、二の腕の上の方に描くのも良いですよ❤

 

 

いかがでしたか?

参考になれば幸いです。

 

また、こちらは目安ですので あくまでこれくらいとして考えてくださいね!

アーティストによって前後ありますし、描きなれているデザインと初めて描くデザインではかかる時間も異なります。

また スタジオでは施術前にカウンセリングがありますし、施術後には写真撮影がある場合もありますので、全体的な時間としてはもっとかかります。

 

施術の予約をする日は、せっかくなので時間に余裕をもって楽しめる日にすることをお勧めします!

 

 施術前にやる事は予約するだけ!

痛くないですし、リラックスしていきましょう!

楽しんでくださいね~✨